忍者ブログ

おせちの具材とその意味は?入れたいものを入れたら後は喜ぶものをチョイスしよう

今年は帰省できない! 遠方にすむ高齢の両親のために2人用のおせちをリサーチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせちの具材とその意味は?入れたいものを入れたら後は喜ぶものをチョイスしよう

最近ではおせちの中身って、どんどん変わってきてます。
若い人向けに「洋風おせち」だったり、子ども向けに「ディズニーおせち」だったり。
ただまぁ、考え方にもよるんだと思いますが、
年配の方はまだまだ「古くからのおせち料理」に親しみを持ってる場合もけっこう多いです。

どっちがどうってわけではないですが、 縁起物も多いですしね。
せっかくなので、古くからのおせちの中身のおさらいです。

おせちの中身って何?具材と入れる意味




昔は4段のお重に入れることが多かったようですが、
最近は3段のお重っていうのがメジャーなようです。
わが家でも3段。

人数が少ない場合は、2段でもいいんじゃないかな。
だって、食べきれなかったらもったいないですし。

4段重の場合は
  • 1の重:祝い肴、口取り
  • 2の重:焼き物
  • 3の重:酢の物
  • 4の重:煮物

という形に詰めていきますが、

3段の場合は少しづつまとめて
  • 1の重:祝い肴
  • 2の重:焼き物、酢の物
  • 3の重:煮物

という感じでつめていきます。
なかでも代表的なものを「祝い肴三種」といって、
この三品(とお餅)が揃えばおせちの形が整い、
お正月が迎えられるとされているメニューがあるのですがご存知でしょうか?
しかも、関東と関西では少しだけ違うんです。
関東では黒豆、数の子、田づくりの三種。
関西では黒豆、数の子、叩き牛蒡の三種がそれにあたります。
引用:オイシックス『おせち料理の種類とその意味』

一般家庭で作る場合は、なかなか全部の種類を入れることは難しいので、
こんなふうに「これは入れたい!」ってのを中心に、
好きそうなものを入れてくってのでいいんじゃないかと思います。

逆にお店で買うときも、目当ての食材が入っているかの確認は
しておきたいところ。

さて、では代表的なおせちの具材とその意味をまとめてみます。
今回は3段の重ということで。

一の重:祝い肴


地域によって入れるものが少しづつ変わりますが、
「祝い肴」と呼ばれる縁起物に関しては入れておきたいところ。
どちらかというと、お酒のつまみになるようなメンバーです。

田作り



ごまめを煮詰めたもの。
豊年豊作を願う料理です。

昆布巻き

「よろこぶ」の昆布巻き。

紅白かまぼこ



大人からは不評なことが多いですが、子どもには絶大な人気を誇るかまぼこ。
赤は魔除け、白は清浄を表しているという。
縁起物です。

栗きんとん

「栗金団」と書くので、お金に恵まれるという意味。
子どもには大人気ですね。私も好き。

伊達巻き



形が巻物に似ているので、学問や教養についての願いが込められています。

数の子



子孫繁栄を願うもの。

黒豆



黒く日焼けするくらいに、マメに働けますようにという願い。

たたきごぼう

地中に深く根をはっているごぼう。
同じように、家庭の基盤が強くなることを願う料理。

二の重:焼き物、酢の物




3段の場合は、二の重に焼き物と酢の物を。

焼き物

オーソドックスなのは、ブリの照焼きや鯛の姿焼き。
わが家ではブリが定番でしたが、
豪華なものだと伊勢海老を入れたりもします。

鯛…「メデタイ」はもちろん、恵比寿様が持っている魚でもある。
ブリ…代表的な出世魚。立身出世を願う。
エビ…背中が曲がっていることから、長寿を願う。

酢の物

紅白なますが代表的。
水引を表していると言われていて、平安や平和を願う。

三の重:煮物




くわいや筑前煮などの煮物。

れんこん…穴が開いているので、将来を見通せるように。
里芋…小芋をたくさんつけるので、子孫繁栄のために。

おせちは家族の幸福を願うもの。楽しく食べられるものを




おせちは、「家族がみんな幸せであるように」っていう願いが込められたものです。
こだわりがあるものを除いて、
要は楽しく、おいしく食べられたらいいと思うんですね。

おせちのフタをあけたときの「わー♪」ってテンションや
「このおかず好きなんだよね」って会話とか。

「〇〇せねば!」っていう意識よりも、仲良く楽しくが重要かなと。
喜びそうなものを入れておきたいですね!
PR

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © ふたりのおせち All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]