忍者ブログ

どのくらいの人がおせちを食べてる?高齢の親世代の正月にはやっぱり必要

今年は帰省できない! 遠方にすむ高齢の両親のために2人用のおせちをリサーチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どのくらいの人がおせちを食べてる?高齢の親世代の正月にはやっぱり必要

今の30代や40代より若い世代には、
「正月におせち!」って意識はそこまで強くない。
でも、親世代はどう?っていうと、
(´Д`)「やっぱりお正月にはおせち食べなきゃでしょ」
って人のほうが多いような気がするんですよね。

さて、実際のところ、世間の人たちのおせちへの意識って
いったいどんなもんなんでしょうか。

おせち、食べてる?「お正月はおせち」と思っている人の割合は?



画像引用:ソフトブレーンフィールド株式会社『おせちに関するアンケート』

上記は、ソフトブレーン・フィールド株式会社の調査結果です。
5800人にアンケートを取ったもの。
40代以下に関してはそれほどおせちに対するこだわりってなさそうですが、
60代以上の方は、大多数が食べていると。

私は今アラフォーですが、
私自身はそこまでこだわりがあるわけじゃないんですよね。

でも、「親が食べるもの」として考えるとまた別なわけで。

今までお正月はどちらかの親と過ごすことが多かったので、
やっぱり「お正月はおせち」のイメージはすごく強いんですよね。

まずいからおせちは食べない?それは若い世代だけかもしれない




おせち料理はそれ自体が魅力的な食べ物ではないですし、
特に子どもたちは食べたくないものも多いハズ。
昆布巻とかね、田作りとかはうちの子たちには不評です。

私だって、心の底からおいしいと思っていないものもありますし、
だからこそ、百貨店とかの豪華なおせちが人気なんでしょうしね。

でも、なんでしょう。
うちの親とか特にそうなんですが、
「これをやらなきゃ新年がきちんと迎えられない」っていうこだわりがあるんですよね。
こだわりって表現するのが正しいか分からないですけど。

飲み会の最後にお茶漬けとか、寝る前にスキンケアとか、
そういうのとちょっと似てるのかもです。
(´・ω・`)「やらなきゃやらないでいいけど、やらないとスッキリしない」という。

今のところ、私にとってのおせちは親のためのもので、
高齢ですしね。思ったようにさせてあげたいというか。

自分と子どものためだけなら、たぶん作らないですね。
お雑煮だけ作ってオシマイです。
あとは年越しそばと。

作ってあげられないなら親におせちのプレゼントを




うちの親はもう高齢なので、
夫婦の分のおせちを、自分たちで作るほどの元気はありません。
だから、私が正月に帰省できなければ、きっとおせちなしのお正月に。

なんとなく想像してしまうのは、わびしいお正月で、
年老いた両親にそういうお正月は過ごさせたくない気持ちがあります。
「今年は寂しいお正月だね」とか言わないで欲しい。

孫の顔見せに帰れるならいいんですけどね、おせちなくても。
孫も子どもも帰らず、夫婦だけの、しかもおせちなしは嫌だ。

親が高齢だから毎年帰省しておせち作ってるっていうみなさん。
しかも、今年はお正月に帰省できないっていうみなさん。

作ってあげられないならせめて、おせちの贈り物をどうぞ。
PR

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © ふたりのおせち All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]