忍者ブログ

おせち料理は主婦がお正月を休むためにある?それにしては作るのが大変過ぎる

今年は帰省できない! 遠方にすむ高齢の両親のために2人用のおせちをリサーチ中。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おせち料理は主婦がお正月を休むためにある?それにしては作るのが大変過ぎる

おせち料理にはさまざまな由来がありまして、
昆布巻き→ヨロコブみたいに、縁起をかつぐものが多いです。
≫≫おせちの具材とその意味は?入れたいものを入れたら後は喜ぶものをチョイスしよう

またそれとは別に「おせちは主婦がお正月に楽するためのもの」っていうのもあります。
なんつーか、公式なことではないのかもですが、
お正月に3食作らなくてもいいようにっていう。

うむ、それにしてはおせちって作るのが大変です。

おせち作ったら本当に主婦は楽になる?「手作り」はしんどすぎる




わが家はだいたいお正月は帰省しておりまして、
実家の両親はもう高齢なので、ほぼほぼ私が作ります。
もちろん、出来合いのものを買うこともありますが、
作れるものに関しては作ります。

実家は遠方なので、なかなか自宅で作って持っていくこともできず。
だいたい年末に帰って、わーっと作って食べるという。

はい、そうですね。
お察しの通り、ものすごく大変です。
もともと、料理が得意じゃないってのもありますが、
なんせおかずの種類が多いし、人数も多いし。(6人)

おせち作り、私のタイムスケジュール




だいたい、12月28日前後が帰省の時期です。
実家に到着するのは夕方くらい。
ここから、買い出しが始まります。
数の子と黒豆は作らないよ。ってか、作れないので。

  • 28日:実家到着の日は疲れて、使い物にならない私
  • 29日:買い出しに走る。それと本日のご飯作り
  • 30日:日持ちするものをちょびっと作る。本日のご飯作り
  • 31日:鬼のようにおせちを作る。そばの用意をする


なんだ、書いてみるとそこまでしんどそうじゃない。
いや、でも実際はとっても大変でカツカツです。
コンロが3つじゃ足りない。
てか、旦那寝るんじゃねぇよ←小声

おせちだけではなく、その日に食べるご飯の用意もあるので、
わりとずっと台所に立ってます。
帰省すると楽チンなんて誰が言ったのか、私いつもより動いてる。

おせちはいつ食べる?わが家は元旦の朝から




おせちをいつ食べるかは地域によって違うようですが、
わが家の場合は元旦の朝
お雑煮と一緒におせちを食べます。

作り終わるのが大晦日の夜。
食べ始めるのが元旦の朝。

長い時間かけて、作り終わったらすぐに食べられてしまいます。
余韻にひたるスキがない。
お雑煮は朝作らなきゃですしね。そばもあるしね。
楽になってるのかなってないのか、よく分からん。

手作りおせちにこだわる必要はないのかも。大切なのは「おせちを食べる」こと




私が実家に帰省していれば作るんですけどね。
両親に作ってあげられない状態なのであれば、
「手作りであること」に拘る必要はないのかなと思っています。

お重につめた状態で冷凍ってのは、うちでは無理ですし、
それよりも「おせちを食べる」ことのほうが、
両親にとっては重要なのかもと思っちゃってます。

少なくとも、おせちを贈ってあげたら母の手間は省けますし
お店のおせちを体験してみるのも、楽しんでくれるかもですし。

「手作りでおせち」はちっとも楽じゃなくて大変なだけだけど、
「お店のおせち」は、確実にお正月が楽ちんになります。
完全にお店のおせちのほうが豪華ですしね。
食べたことないものとか入ってそう。

今年は両親に夫婦2人だけのお正月になっちゃうので、
せめておせち料理で盛り上がってくれたらなと思うのである。
PR

コメント 0

コメントを書く

お名前 [ 必須 ]

メールアドレス ( 非公開 ) [ 必須 ]

ウェブサイトアドレス [ 必須 ]

タイトル

本文 [ 必須 ]

パスワード

非公開コメント ( 管理者にだけ表示を許可する )

Copyright © ふたりのおせち All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]