忍者ブログ

両親におせちを送るのカテゴリ記事一覧

今年は帰省できない! 遠方にすむ高齢の両親のために2人用のおせちをリサーチ中。

  • ホーム
  • »
  • 両親におせちを送る
  • カテゴリ:両親におせちを送る

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おせちと一緒に何食べる?両親に贈りたいお正月に食べるもの

    私は遠方に住んでいる実家の両親におせちを送るんですが、
    大晦日からお正月にかけてって、
    食べるのはおせちだけじゃないんですよね。

    うちの場合は、毎年帰省してにぎやかにお正月を迎えていたのに、
    今年は帰省できなくて、両親2人だけのお正月なので、
    「おせちだけでもテンションが上がるものを!」と思ってたんですけど。

    よくよく考えると、おせちだけ用意しててもなーと。
    大晦日のご飯もあるし、正月三が日までおせちはもたないだろうし。
    なんかおせちと一緒に送ってあげなきゃかなと。

    おせちと一緒に何を送る?両親が喜んでくれそうなものって




    (・∀・)「おせちと一緒に食べるものを送ってあげよう!」
    そうは言っても、うちの両親は高齢です。
    私たち世代とは食べたいものも違うだろうし、何送ろう?と。

    オレンジページの2014年の調査によると、
    ★おせちと一緒に食べるもの
    • ハム、生ハム
    • 刺し身、魚介類
    • チャーシュー、煮豚
    • ゆでがに、かに料理
    • ローストビーフ


    ★おせちに飽きたら食べるもの
    • 普通のご飯
    • 鍋物
    • ラーメン


    なんとなく、
    「お正月の華やかな料理」と「お正月に食べたくなるもの」の定番です。

    さて、まだ30代と40代の子育て家庭のお正月ならそれでいいんですが、
    70代や80代の夫婦だとどうなんでしょうか。
    私が「これならいいかな」と思っているもののまとめです。

    鍋用のかに




    うちの親は、日常的な買い物はできるので、
    鍋のメイン食材ということで「かに」
    お正月っぽいし、豪華な感じがするし、好きですし。

    冷凍のカニであれば、量を調節できるので2人でも安心。
    余ったのは、また食べればいいですし。

    こちらのカニは、通販おせちでも有名な匠本舗のカニ。
    ≫≫匠本舗の少人数用おせち。2人3人用が2種類あるよ!全国の料亭の味を実家に送ろう

    一つのとこでまとめて買ってもいいかもです。
    ≫≫厳選特産品専門店【匠本舗】

    年越しそば


    これはもともと送ろうと思ってたやつ。
    わが家では毎年、大晦日の晩ごはんはお蕎麦でした。


    このお蕎麦の「ちこり村」はおせちも販売していて、
    いわゆる「農家の手作りおせち」なんですよ。
    ≫≫ちこり村のおせちに少人数用はある?2人用はないが孫が遊びに来るなら適量かも

    お蕎麦も同じ感じでしょうし、「おいしい手作り感」が味わえるかも。
    3人前なので量は少し多いですが、良さそう。

    温泉湯豆腐セット


    こちらは『おとりよせ王子』というマンガで紹介されていて、
    私が食べたいなーと思ってたもの。
    お豆腐は両親も大好きなので、食べやすいしちょっと変わってるし、
    喜んでもらえそう。


    この湯豆腐、付属の専用水で茹でるとトロトロに溶けるんですよ。
    一風変わった湯豆腐。

    お雑煮セット


    自分で作りたいと思ってるかなぁという微妙なライン。
    お正月の朝のお雑煮。


    わが家のお雑煮とはまるで違うんですが、
    たまにはこういう違ったお雑煮も喜ばれるかもしれない。
    うーん、どうだろう。こだわってるのかもだけど。

    高齢の両親に鍋は鉄板か。食べやすいものがいい


    結局、鍋物が鉄板なのかもと思い至りました。
    調理の手間もそれほどかからないし、食べやすいですし。
    食べ慣れてるでしょうし。

    いつものお鍋よりも少し豪華なもの。
    いつものお鍋では食べないような、ちょっと変わったもの。
    ここらへんで、どうでしょうか。
    PR

    歯が悪い高齢者向けのおせちってある?噛みやすい「やわらかおせち」のまとめ

    私のおせち選びは「実家の両親に送る」というのが前提です。
    去年までは帰省して、私がおせちを手作りしてたんですけどね、
    今年は子どもの関係で帰省できず。

    (・∀・)「じゃあ、おいしそうなおせちを送ろう!」

    と、ここまではいいんですが、両親は高齢。
    70代と80代なんですが、そこまで元気じゃない70代なんですよ。

    (´・ω・`)「あれ?たしか、歯が悪かったはず…」
    どこまでが噛めて、どこからが噛めないかってのが
    いまいち私には把握できず。
    煮加減にもよるでしょうしね、分からないです。

    そんなときは「やわらかおせち」の出番じゃないかと思うのです。

    歯が悪い祖父母にはやわらかいおせちを!




    最近は通販のおせちの種類がものすごく増えているので、
    それもあってのことでしょうね。
    私が子どもの頃は「ディズニーおせち」なんてなかったですし。

    子ども向けのおせちがあれば、高齢者向けのおせちもあるってことで、
    「歯が悪くて硬いものは噛めない!」
    「柔らかいものしか食べられない!」
    そんな人向けに、具材を工夫したおせちが販売されてます。

    紀文『食べやすくて体に優しいおせち』


    ヘルシーな食品や惣菜で有名な紀文。
    食べやすくて体に優しいおせち』ということで、
    定番のおせちをやわらかめに仕上げているものが販売されてます。



    なるほど、固い物は入ってないですし、塩分も気づかっているようで。
    ただ、おせちらしい「豪華さ」には欠けるかなという印象です。

    生おせち(冷蔵)で届くので、それぞれの具材が真空パックされてます。
    届いたら盛り付けをしないといけません。

    噛めるかどうかっていう不安は解消されるかもですが、
    お正月料理なので、華やかさも演出したいところ。
    出来合いのものを買い足すとか、他に料理を用意するとか、
    ちょっとしたプラスアルファが必要かもです。
    ≫≫紀文『食べやすくて体に優しいおせち』


    やさしさキッチン『やわらかおせち重』




    「歯茎でかみつぶせる固さ」の具材を揃えたおせち。
    病院や介護施設で利用されているおせちです。
    1~2人用。

    少量ずつではあるけど、21品目入ってます。
    紀文のやわらかおせちに比べると、かなり華やかさが増します。

    そしてここのおせちは「おせちセット」ということで、
    骨まで食べられる鯛と、お雑煮のセット販売もあるんですよ。
    こちらも「噛みにくい人向け」なので安心。

    うちの親の歯は、もう少し噛めそうなので今回は選びませんが、
    もう少し噛むのが苦手になってくるとこういうのがいいかもです。
    ≫≫やさしさキッチン やわらかおせち重

    ちなみにこちらのおせちは、10月末までの購入で500円オフです。

    板前魂『やわらかおせち』




    こちらは「スプーンで簡単につぶせる固さ」
    一人用です。

    ここのおせちも介護食でありながらけっこう華やか。
    ちゃんとお正月らしくなるように工夫されてるんですよね。
    エビ入ってますが、これエビのカマボコなんですよ。
    でも、それっぽく見える。

    中国産の主原料を使ってないとか、合成着色料を使ってないとか、
    安心できる食材を使ってます。
    ≫≫板前魂のやわらかおせち 和洋風一段重

    介護食おせちってほどでもない?なら付け足しがいいかも




    もう「介護食しか食べられない」とか、「噛めない」とか
    そういうのがはっきりしている場合はいいんですが、
    そこまでではないけど、でも固いものはムリって場合もありますよね。

    普通のゴマメは食べられないけど、よく煮詰めたら食べられる的な。

    「介護食おせちにする?」
    なんて、なかなか聞けないし。
    そんな場合は、柔らかめのおせち+付け足し料理ってのがいいのかもです。

    お蕎麦も一緒に送ってもいいかな。
    お汁粉セットを送ってあげてもいいかな。

    年越しに何食べる?定番そばか、おせちか。最近はオードブルも!おせち選びには重要なのかも

    わが家では実家帰省中も含め、年越しはそばです。
    一応、晩ごはんは食べて、その後にという感じ。

    でも最近は年越しオードブルってのもあるようで。
    セブンイレブンのおせちなんかは、
    年越し用としてオードブルがセットになってるのもあるんですよね。

    こうなってくると、年越しに何を食べるかによって、
    選ぶおせちも変わってきそう。

    大晦日の夜は何を食べる?おせち選びには重要なのかも




    こちらはアサヒグループのアンケート調査結果。
    (画像引用:毎週アンケート

    2006年のものなので古いですが、今とそこまで大差はないかなという印象です。
    大晦日の晩ごはんは
    お寿司や刺し身などの、少し豪華な晩ごはん
    「大晦日におせち」ってのは、地域的なものらしいですね。

    うちの地域ではおせちは年明け後なんですが、
    大晦日に食べるんだったら、手作りは大変だろうなぁと思う。
    私が手作りすると、完成は大晦日の夜になっちゃうので。

    そしてこの調査結果にあるようなのに加えて、
    最近ではオードブルも入ってくるんですね。
    うむ。たしかに晩ごはんにオードブルが並ぶと、テンション上がる。

    大晦日に食べるものと趣向を変えてみるといいのかも




    わが家は今年、実家に帰省ができないんですよ。
    両親は高齢なので、自分でおせちを作るほどの元気がありません。
    毎年、帰省して私が作ってたんですが、今年はできなくて。
    それで「実家に送るおせちを選ぼう!」と。

    どうせなら喜んでくれるものを、と思って探していると、
    もう、めちゃくちゃ多いんですよね。おせち通販。
    どれもおいしそうだし、おせち通販初心者には目移りしてしょうがない。

    で、基本的には2人用や3人用の少人数用を選ぶんですが、
    その趣向もさまざま。

    洋風だったり定番おせちだったり、和洋折衷だったり。
    もう高齢なので、ベースは定番おせちがいい。
    ≫≫高齢の両親が好むおせちの具材は何?シニアに人気の中身とは

    でも、年越しに食べるものによっては、
    「定番」だけじゃなくて、ちょっと変わったものがあってもいいのかも。

    うちの両親は和食が好きですが、ちょっと洋食おかずを混ぜてみたり。
    そんなのも楽しいのかもしれないです。

    自分が食べるよりもずっと気を使う。両親のおせち




    自分たち家族が食べるんなら、多少失敗しても「まいっか」なんですが、
    両親が食べるとなると、とたんに気を使います。
    ( ー`дー´)「喜ばれないと意味がない!」

    年越しを老夫婦2人でさせちゃうっていう後ろめたさか?
    食事だけでも、本気で喜んでもらわなくちゃって思ってしまう。

    これはですね。
    大晦日に食べるものまで手配しておくといいのかもです。
    そこまでする?いや、分からないけど。

    ダシ付きのおそばを送っとくか?
    そしたら洋風具材が入ったおせちだと、目新しくていいかもだし。
    セブンイレブンのおせちみたいに、
    おせちとオードブルがセットになってるのもいいのかもしれないし。

    うむ、悩む。

    実家に送るのは冷凍おせち?冷蔵おせち?親の食生活によって選び方を考えよう

    ネット通販のおせちには
    • 冷凍おせち
    • 冷蔵おせち(生おせち)

    大きく分けて二種類あります。

    自分の家族で食べる分には、好みで選べばいいんですが、
    実家の両親に送るおせちに関しては
    親の食生活によって、どちらを選ぶか考えなきゃです。

    おせちは冷凍?冷蔵?メリットとデメリット




    うちの親は70代と80代なんですが、
    この年代って、人によって差が大きいんですよね。
    80代でもすっごく元気な人もいれば、病気がちな人もいる。

    おせちを冷凍にするか冷蔵にするかって
    それぞれのメリットとデメリットも踏まえた上で
    本人たちの食生活によるところが大きいような気がします。

    「おせち料理を好んで食べる?食べない?」
    「食べる量は多い?少食?」

    ほんのりと思い浮かべたところで、
    それぞれのメリットとデメリットについてです。

    冷凍おせちのメリットとデメリット




    一般的に「冷凍」というと、どうしてもおいしくないイメージが。
    (´・ω・`)「味が落ちるんじゃない?」
    と邪推してしまうところです。

    私が自分で作ったものを冷凍庫で凍らしてしまうと、
    シャバシャバになったりグニョグニョになったりするわけなんですが、
    最近の冷凍技術ってスゴイですからね。

    生協とかでも冷凍おかずってたくさんありますが、
    利用したことのある方は分かるはず。
    おいしいです。

    冷凍おせちのメリット




    最大のメリットは「賞味期限が長い」ということ。
    うちの場合は、両親が少食なんですよ。
    だから、少人数向けのおせちだったとしても、
    お正月中に全部食べられるか?って、すごく微妙なラインです。

    でも冷凍おせちであれば、
    「1段目のお重だけは明日解凍して食べよう」
    みたいな食べ方も可能です。
    味気ないかもですけどね、腐らせちゃうよりはいいだろうという。

    そして、「盛り付けがキレイ」な点。

    私、初めての通販おせち選びだったので知らなかったんですが、
    冷凍おせちの場合は、
    盛り付けられてそのまま冷凍してるんですね!
    だから、お重のまま冷蔵庫で時間をかけて解凍して、
    もうそのままキレイな盛り付けのままで食べられる。

    自分で作ると、けっこう盛り付けってグチャッとなっちゃうので、
    これは嬉しいメリットです。

    冷凍おせちのデメリット




    とはいえ、やっぱり味が落ちてしまう食材もあるようです。
    そりゃそうですね。
    焼きたての肉と、一回冷凍した肉、どっちがおいしい?って話で。

    冷蔵おせちのメリットとデメリット




    冷蔵おせちは、生おせちとも呼ぶそうです。
    冷凍させずに、そのままの状態で送るっていうもの。

    食材が悪くなったりしないの?って不安に思うかもですが、
    冷凍技術と同様に、鮮度を保つ工夫があるのだとか。
    防腐剤もその一つですし、真空パックに入れるという場合も。

    冷蔵おせちのメリット




    これはですね、「作ったままのものを食べられる」
    これに尽きるんじゃないでしょうか。

    「おせちを冷凍する」という感覚のない世代にとっては、
    こちらの冷蔵おせちのほうが、馴染み良いかもしれません。

    冷蔵おせちのデメリット




    だいたい思いついてると思いますが、
    一番のデメリットは、「賞味期限が近い」ことです。

    生のものを送って家に到着するまでにすでに1日たっているので、
    しっかりと賞味期限をチェックしなきゃです。
    賞味期限内に食べ切れる量にしなきゃですし、
    親の食べる量が大きく関係してきそう。

    そして真空パックになっている場合は、
    その料理をパックから出して、盛り付けるという作業が必要です。

    そこまでの手間にはならないと思いますが、
    冷凍おせちよりは面倒です。

    冷凍と冷蔵、どっちを選ぶ?シニア世代にいいのは冷凍だと思う




    うちの両親は少食ですし、手間をかけるほどの気力がありません。
    だから冷凍おせちです。
    私が食べるんなら、冷蔵おせちですけどね。

    実際、優劣の差ってほとんどないとは思いますが、
    70代や80代のシニア世代には冷凍おせちのほうがいいんじゃないかと。

    見る限り、冷凍おせちのほうが種類が豊富ですし、
    1日冷蔵庫で解凍したら、そのまま食卓にってのも魅力的です。
    (´・ω・`)「これは食べきれないから冷凍のままで」
    っていう、食べる量の調節もしやすいですし。

    もし両親の食べ方に、選択の余地を残したいのであれば、
    冷凍おせちのほうが便利なんじゃないかなと思います。

    お正月におせちを送ろうとしたら断られた!親の本心はどこに?

    うちはもう両親がけっこうな高齢でして、
    しかもそこまで元気じゃないシニア世代なんですね。
    日課になってるのは病院通いってくらい。

    だからってのもありますが、毎年お正月は帰省して、
    お正月の用意は私たち家族がするのが通例でした。
    大掃除して、買い出し行って、おせち作って、お飾りかざってっていう。

    今年子どもの習い事関係で帰省できなくなって、
    (・∀・)「じゃあ、おいしいお店のおせちを送ろうか!」
    と両親に聞いてみたところ、
    (´・ω・`)「いいよ、そんなに気を使わなくても…」
    軽く断られたんですが、いやいや、本心はどこだろうと。

    「おせちはいらないよ」の親の気遣い。でも送れば喜ぶはず




    年をとってからというもの、少しづつ性格が変わってるようにも思えて、
    娘である私や孫たちに、気を使うようになったんですよね。
    ガミガミ怒ってたときのことを思い出すと切なくなるけど、
    きっと面倒をかけたくない気持ちがあるんでしょう。

    「帰省できない」って言ったとき、さみしいとは言わなかったですし。
    「都合もあるよね」と。

    んで本題ですが、
    帰省できないから、ちょっと奮発しておいしそうなおせち送るよって言ったとき
    (´・ω・`)「いいよ、こっちでなんとかするから」と。

    なんとかするって言っても、自分で作る元気はないだろうし、
    ネットもできないから注文もできないでしょうし。
    コンビニやスーパーっていう選択肢はきっとないですし。
    ≫≫スーパー?専門店?それともコンビニで買う?実家の両親が食べるおせちに選びたいのは

    実際に送って、手元に届いたらきっと喜んでくれるはず。
    しまった、送る前に言うんじゃなかったと後悔です。

    「おせち送ったよ」事後報告すればよかった!したら喜んだ!




    (´・ω・`)「しまったなぁ…事後報告にすればよかった」
    と後になってから後悔したんですが、
    とにかく頼んじゃえ!と、予約してから再び電話を。

    (・∀・)「予約しちゃった!30日に届くよ」
    キャンセルとか言われるかなぁと思いきや
    (*´ェ`*)「ありがとう。」
    しかも、頼んだお店の名前を知っていたようで
    (*´ェ`*)「えっ?あんな有名なとこの?楽しみ!」
    テンションがあがってるのが、電話越しにもわかったのでした。

    どうやら、今年のおせちはもうやめようって話になってたようで、
    うん、予約して良かったと思う。

    私にはまだ、自分が高齢になったときの娘に対する気持ちが分からないけど、
    自分のために娘が骨を折るってのが、
    すごく申し訳ない気持ちになっちゃうのかもな、と思ったり。
    そんなことないんですけどね。好きでやってるので。

    実家に住んでいる両親におせちを送ろうと思ってるみなさん。

    報告は事後報告がいいです。
    好みを聞きたいときも、遠回しに聞くほうがいいです。
    Copyright © ふたりのおせち All Rights Reserved.

    テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

    忍者ブログ[PR]